

定期巡回随時対応型訪問介護看護サービス tiptop!
訪問看護サービスtiptop!
会社概要
まずはじめに当社は、合同会社 tiptop(ティップトップ)という名前です。
tiptopは『最高級の』『素晴らしい』という意味です。
『利用者様に最高・素晴らしいケアを提供させていただく』というコンセプトで
2022年5月1日に立ち上げました。
当社は、定期巡回・随時対応サービスを提供させていただいています。
〇定期巡回サービス
利用者様ごとに訪問介護計画書を基に、訪問介護員または訪問看護師が要介護者のご自宅を定期訪問し、介護を提供する24時間対応の介護サービスです。一日に複数回訪問し、一回の訪問は約10~20分程度で、短時間の身体介護(食事介助、清拭介助、排泄介助など)を中心に行います。
また、当社は訪問看護も併設している為、主治医の指示があった場合に、看護師が利用者様宅を訪問してサービスを提供します。
※道路状況や他利用者様の緊急通報などにより訪問時間が前後いたしますがあらかじめご了承ください
〇随時対応サービス
利用者様のご自宅に設置された「※)ケアコール」を使い、必要なタイミングでサービスを依頼する仕組みです。オペレーターに連絡をし、状況を確認したうえで必要に応じて24時間訪問サービスを受けていただける事が出来ます。ただし、オペレーターに連絡をすると必ず職員が訪問をするというわけではなく、利用者様の状況を確認し「普段と様子が違う」と判断した場合に訪問をさせていただきますので、予めご了承ください。
※ケアコール・・・ボタンを押すなどの簡単な操作により、オペレーターに連絡が出来る機器です。
当サービスを利用出来る対象者は、要介護1~5の方です。要支援1・要支援2の方は利用することが出来ません。
なお、地域密着型サービスの為、住民票が事業所と同じ高知市の方のみとなります。
会社理念
私たちは恕の心を大切に
利用者様一人一人にとって最高のケアを提供し
在宅生活を支え続けます

1.出来る事が維持できるよう支援します。
2.明るい笑顔、挨拶、返事を行い、なんでも相談できるような関係性が築けるように努めます。
3.地域、多職種と連携を密に行い、慣れ親しんだ地域で、穏やかに過ごせるよう支援します。
サービス内容
こんな時にご利用ください
◆1日複数回短時間のケアが必要な方
排泄介助・食事介助・見守り・服薬の管理・健康チェック・点眼・安否確認等
◆退院直後で状態が安定しない方
リハビリ病院からの退院後・退院後在宅でのサービス体制が整っていない・目の手術後の点眼薬の管理等
◆緊急時の電話対応・訪問が必要な方
◆施設入居待ちの方
◆シーズン毎に使用したい方
「夏の暑い時期の熱中症や脱水が不安」「土日・年末年始等他の事業所が休み」等。1日に複数回のこま
めな訪問で水分補給・温度調節ができ、訪問介護で支えられない利用者様も支えることが出来ます。
◆ターミナルケア
自宅で看取りを考えている方
◆自分の事はなるべく自分で行いたい方等
事例
その1
82歳 / 男性 / 要介護1
情報
・白内障手術後、1日3回(朝・昼・夕)の点眼が必要。
・点眼以外は全て自立。訪問介護の利用経験なし。
・デイサービスを週2回利用。
訪問予定
・9:00、13:00、17:00に訪問し、点眼の実施。
・火曜日と木曜日はデイサービスにて対応。(定期訪問無し)
経過
・点眼終了までの約2か月間ご利用いただく。
・点眼終了後、本人の希望で小規模多機能へ移行。
その2
96歳 / 女性 / 要介護3
情報
・白内障手術後、1日4回(朝・昼・夕・夜)の点眼が必要。
・朝・昼・夕に、排泄介助・掃除・買い物で訪問介護を利用。
・夜間に訪問できるヘルパーがいない。
訪問予定
・朝~夕は、これまでの事業所が担当し、点眼を追加。
・20:30のサービスを追加し、点眼実施。
経過
・手術1週間前~手術後1か月ほど利用。
・点眼終了後、元々利用していた訪問介護へ移行。
その3
80歳 / 女性 / 要介護5
情報
・ほぼ寝たきりの生活。
・家族と同居している。
・日中は家族が仕事の為ひとりでいる時間が長い。
訪問予定
・起床時、就寝時など1日5回の訪問で、おむつ交換や陰部洗浄、体位変換や
水分補給を行う。
経過
・自宅で日中ひとりでも安心して過ごすことが出来ている。
・日中何か異常があればすぐに家族に連絡するなど異常の早期発見。
利用料金

上記の金額に、以下が加算されます。
・初期加算(30日間)・・・・・約30円/日
・総合マネジメント加算・・・・・約1,000円/日
※ひと月15日以内の利用は利用料の半分、15日以上はひと月分
の利用料となります。
※訪問介護事業所・夜間訪問介護事業所と
の併用は出来ません。

お問い合わせ

介護のご相談も受け付けております。